こんにちは!lay brick株式会社です。
弊社は静岡県駿東郡に事務所を置き、静岡県沼津市を中心にALC外壁パネル施工やECP施工、外壁工事のご依頼を承っております。
ただいま弊社では現場作業員・溶接工を積極的に採用中です。
今回は、外壁工事の作業員を目指す方に向けて「外壁工事の基礎知識!外壁が浮く原因や放置リスク」を解説いたします。
現在就職・転職活動中の方は、ぜひ最後までご覧ください。
外壁が浮く原因
一般的に、外壁の塗り替えタイミングは10年ごととされています。
10年前後経つと、外壁の塗装には様々な劣化が生じる可能性が高くなるからです。
その1つに「外壁が浮く」という症状があります。
外壁が浮く原因には次のようなことがあげられます。
雨水
外壁にひび割れが発生すると、下地と塗膜の間に雨水が侵入する可能性があります。
その水分が気化することで外壁に膨らみが生じてしまいます。
塗膜
外壁を塗り直したことがある場合は、外壁の膨らみは塗膜が原因かもしれません。
元々の外壁の上に塗装することで塗膜が層になって重くなります。
そこから塗膜が剥がれ、塗膜が外壁を押し広げ膨らみが生じることがあります。
放置リスク
外壁塗装の膨らみを放置しておくと症状は悪化し、様々なリスクを引き起こします。
最初は外壁塗装の一部が浮いているだけだと感じるかもしれません。
しかし、放置すると剥がれや膨らみが広がっていき、最終的には一番下の層の塗装も剥がれてしまいます。
そして、下地を保護する機能も低下してしまい、雨水が入りやすくなるでしょう。
北海道など寒冷地の場合は凍害を引き起こすこともあるため、注意が必要です。
外壁塗装の膨らみは見た目が悪くなり、家全体のイメージダウンに繋がります。
売却を検討している場合は資産価値にも影響を及ぼすでしょう。
外壁塗装の浮きを発見したら、放置せずに早急に対処することが大切です。
外壁工事を行う作業員としても、ご依頼箇所以外で劣化に気が付いた場合は、お客様に適切に報告するようにしましょう。
【求人】風通しの良い職場
lay brick株式会社では、現場仕事に携わってくださる現場作業員・溶接工の求人募集しております。
弊社はスタッフ同士の仲が良く、風通しの良い職場です。
月1回のペースで食事会を行うなどコミュニケーションも大切にしています。
「人間関係に悩みたくない」という方にも弊社求人はおすすめです。
スタッフ一同ご応募をお待ちしております。
熟練スタッフによる施工
弊社はビル・マンション・大型倉庫・ショッピングモールなどのALC外壁パネル施工・ECP施工などでご評価いただいている外壁工事業者です。
静岡県沼津市を中心に、静岡県内や山梨県内で活動しております。
熟練の技術を身につけたスタッフが、安全第一をモットーに丁寧な施工をお約束いたします。
各種外壁工事をご検討の際は、ぜひ弊社までお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
〒411-0917 静岡県駿東郡清水町徳倉上徳倉94-3
TEL:055-939-6662 FAX:055-939-6663
携帯番号:090-8186-1723
※営業電話お断り